ビール祭り~~~~ウィ((--*)(((*--))).oO,,ヒック!!
今日は久々にドイツのお話

毎年9月下旬から10月初旬の2週間、南ドイツの都市ミュンヘンで
ビールの祭典「オクトーバーフェスト」が開催される。
今年も丁度今、開催中~~

一度だけ行ったけど・・・
凄かった!・・・すごかった・・・いろいろと・・・


広大な会場には巨大なテントがいくつも並ぶ!
毎年、期間中には約600万人が押し寄せるらしい


写真では解りずらいが・・・
女の人も男の人も可愛い民族衣装を着ている人が多い

移動遊園地もあるよ~!


巨大テントではないが・・・
取りあえず、カンパ~~イ


今日はにゃんこの話じゃないけど・・・・
ポチポチッと応援お願いします



にほんブログ村

ぽちぽち応援、コメントいつもありがとう! とっても励みになります

諸事情(2レンジャーの見回り

これからもヤンチャ娘達をどうぞよろしくお願いします

お知らせ
北海道北見の47匹のSOSは今後保護活動を「オホーツク小さな命を守る会」様が
される事になったそうです。
今回は個人の保護活動への応援の意味でバナーを貼っていましたので
本日よりバナーを外させて頂きました。
みなさま、色々とありがとうございました。
スポンサーサイト
2012-09-26(Wed)
久々にドイツワイン・・・・(≡^∇^≡)ニャハハ♪
最近は買い物に行った時に時間があるとワインコーナーを覗いてみる

前回のワインの記事はこちら→★
いつもは普通のボトルのワイン(\1.000くらいの)をたま~に買っての飲む程度

でも今回、珍しいボトルがありました

ドイツ、フランケン地域のボックスボイテルと言う形。
何だかこの形を見ただけでテンションが上がっちゃた


味は辛口。値段¥1.280

全然、ワイン通でも何でもない・・・。
どちらかと言えば、何も知らないほう・・・

今日のおまけ

只今ぐるお気に入りのひとり遊び用の箱。
自分のおもちゃを入れたり出したりして
ひとりで遊んでいるうちに寝ちゃった・・・


ランキングに参加しています。
ぽちぽち応援、よろしくお願いします



にほんブログ村

ぽちぽち応援、コメントいつもありがとう! とっても嬉しいですよ

でも・・・今週も仕事でコメントのお返事書けません

コメント欄閉めておきますね

里親さん募集中



女の子と男の子です

可愛い家族を迎えられる環境の方は是非、新しい家族を考えてみて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
詳しくはこちら→「♪ビクの気まま生活♪」
2012-06-21(Thu)
再会ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
昨日久々に都会に行ってきました
前にドイツへ1ヶ月一人旅に行った記事を書いた・・・。
その時の初日フランクフルトからローテンブルクへ向かう列車の中で
ひとりの女の子(日本人)に捕まった
彼女はピアノのコンクールの為にドイツに来たらしく・・・
「もう落ちちゃったから暇なの
」と言って私に話し掛けてきた。
ドイツの列車が時間通りに来ない事・・・乗り継ぎの列車が無くなりタクシーを使った事・・・
知っておくと便利な郵便局のマーク・・・などなど。
それはまさにその後に起きる私のハプニングにとって重要な情報だった。
後から思えば・・・彼女に会えた事・・・「神様ありがとう
」ってな感じ・・・。
日本へ帰って来てからも何回か会ったりしていたが、彼女は直ぐにその後ドイツにピアノ留学した。
それから何年
5年以上・・・?会っていなかったが・・・

昨日彼女のピアノリサイタルを見に行って来た
場所は上野の旧東京音楽学校奏楽堂→★


演奏後、お見送りのあいさつに出てきてサインなど多くの人達に囲まれていた。
そんな中ちょこっと割り込んで
話が出来た!

クラシックは良く分からないけど・・・私は素晴らしくて感動した
そしてあの二十歳前の女の子がこんな素敵な女性になって・・・こんなに頑張って・・・
と、思ったら嬉しくて泣けた
ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします




ぽちぽち応援いつもありがとう
昨日はコメント、訪問ありがとうございました!
昨日訪問できなかった分、本日多めにポチしたいと思っています
あの~、ポチって1日何回してもポイントになるの

前にドイツへ1ヶ月一人旅に行った記事を書いた・・・。
その時の初日フランクフルトからローテンブルクへ向かう列車の中で
ひとりの女の子(日本人)に捕まった

彼女はピアノのコンクールの為にドイツに来たらしく・・・
「もう落ちちゃったから暇なの

ドイツの列車が時間通りに来ない事・・・乗り継ぎの列車が無くなりタクシーを使った事・・・
知っておくと便利な郵便局のマーク・・・などなど。
それはまさにその後に起きる私のハプニングにとって重要な情報だった。
後から思えば・・・彼女に会えた事・・・「神様ありがとう

日本へ帰って来てからも何回か会ったりしていたが、彼女は直ぐにその後ドイツにピアノ留学した。
それから何年


昨日彼女のピアノリサイタルを見に行って来た

場所は上野の旧東京音楽学校奏楽堂→★


演奏後、お見送りのあいさつに出てきてサインなど多くの人達に囲まれていた。
そんな中ちょこっと割り込んで


クラシックは良く分からないけど・・・私は素晴らしくて感動した

そしてあの二十歳前の女の子がこんな素敵な女性になって・・・こんなに頑張って・・・
と、思ったら嬉しくて泣けた

ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします





ぽちぽち応援いつもありがとう

昨日訪問できなかった分、本日多めにポチしたいと思っています

あの~、ポチって1日何回してもポイントになるの

2012-03-08(Thu)
旗、旗、旗 (^_^)v
ある時・・・
ドイツ
ベルリンの旗が可愛かったのでパチリッ
その時、気づいた
ポールにあげられた旗の柄をきれいに撮ることの難しいこと・・・

あぁ、熊の顔が・・・

うぅぅ~

なんとな~く。
おまけ
てれびにのれたでちゅ

ぐる、お腹垂れてますよ~
ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします




ぽちぽち応援ありがとうございます
ドイツ


その時、気づいた

ポールにあげられた旗の柄をきれいに撮ることの難しいこと・・・


あぁ、熊の顔が・・・

うぅぅ~

なんとな~く。
おまけ

てれびにのれたでちゅ


ぐる、お腹垂れてますよ~
ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします





ぽちぽち応援ありがとうございます

2012-01-24(Tue)
ドイツワイン♪
新成人の皆さん、おめでとうございます!
皆さんはどんな夢を持っているのかな?
まぁ・・・今日はもう飲んじゃっているでしょう
お祝いだから
そこで今回はドイツワインをご紹介
日本ではワインと言うとフランスやイタリアなどのが多く売られていて
ドイツのワインをあまり口にすることはありませんよね
私もそうでした。ワインもよく飲むほうでもなっかたし・・・
でも、ドイツに行った時にワイン屋さんに入るたびに
片っぱしから試飲をすすめられて飲んでみたら
あら、ビックリ! おいし~い
ドイツワインには格付けが義務付けられているそうです。
カビネット、シュペートレーゼ・・・などなどいろいろありますが、覚えられません

こちらはアイスワインのひとつです。
アイスワインはとても甘くアルコールが苦手な人でも美味しく感じるかも
写真のとは違いますが日本でもドイツのアイスワインは結構あります。
値段も¥1500くらいからあり、今までに何本か買って飲んでみました。

フランクフルトの空港で買ったワイン(アウスレーゼ)です。
アウスレーゼはぶどうの果実が十分熟したものが使われ、甘口が多い。
19ユーロくらいだったかな?試飲ができないので期待していなっかたのですが
これがおいしかった!!
フランケン地域のボックスボイテルと言う特徴のあるボトルです。

ローテンブルクで買ったワイン(カビネット)です。
試飲した時は美味しく感じたのだけど・・・
帰って来てから開けて飲んだら試飲の時ほど甘くなっかった
カビネットは上級ワインの中で最も糖度が低いものだと後で知った
是非ワインに興味のある方は一度ドイツワインを飲んでみてください。
ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします




いつもありがとうございます
皆さんはどんな夢を持っているのかな?
まぁ・・・今日はもう飲んじゃっているでしょう


そこで今回はドイツワインをご紹介

日本ではワインと言うとフランスやイタリアなどのが多く売られていて
ドイツのワインをあまり口にすることはありませんよね

私もそうでした。ワインもよく飲むほうでもなっかたし・・・
でも、ドイツに行った時にワイン屋さんに入るたびに
片っぱしから試飲をすすめられて飲んでみたら
あら、ビックリ! おいし~い

ドイツワインには格付けが義務付けられているそうです。
カビネット、シュペートレーゼ・・・などなどいろいろありますが、覚えられません


こちらはアイスワインのひとつです。
アイスワインはとても甘くアルコールが苦手な人でも美味しく感じるかも

写真のとは違いますが日本でもドイツのアイスワインは結構あります。
値段も¥1500くらいからあり、今までに何本か買って飲んでみました。

フランクフルトの空港で買ったワイン(アウスレーゼ)です。
アウスレーゼはぶどうの果実が十分熟したものが使われ、甘口が多い。
19ユーロくらいだったかな?試飲ができないので期待していなっかたのですが
これがおいしかった!!
フランケン地域のボックスボイテルと言う特徴のあるボトルです。

ローテンブルクで買ったワイン(カビネット)です。
試飲した時は美味しく感じたのだけど・・・
帰って来てから開けて飲んだら試飲の時ほど甘くなっかった

カビネットは上級ワインの中で最も糖度が低いものだと後で知った

是非ワインに興味のある方は一度ドイツワインを飲んでみてください。
ランキングに参加しています。
ぽちぽち、よろしくお願いします





いつもありがとうございます

2012-01-09(Mon)